ラビえるのブログ

ITエンジニアぱぱのブログ。仕事に役立つライフハックと育児ネタを配信していきます

【資格取得】【PMP】PMP試験対策その3 問題の解き方のコツ

今回は問題の解き方のコツ、特にシチュエーション問題の解き方を説明したいと思います。

 

練習問題を問題を解いていくとPMPの出題には2パターンあることに気づきます

①知識問題(単純に知識を問う問題)

②シチュエーション問題

 

①知識問題

例えば、アーンドバリューの問題などはこれに該当します。

知識問題は知識量を増やすしかありません。

問題集を解いていて出てきたわからない単語は、単語帳を作成しとにかく覚えましょう。すると解ける問題がに日に日に増えていきます。

わからない単語は無いようにしましょう。私は分からない単語が出てきらたノートに纏めて単語帳ノートを作成しました。

 

②シチュエーション問題

「あなたはPMです。・・・の問題が起きました。どうしますか?」的な問題。

本番のPMP試験では②が圧倒的に多いです。

 PM受験者の多くは「②シチュエーション問題」に苦慮しているのではないかなと思います。私もそうでした。

 

使用した問題集はこちら

PMP試験合格虎の巻第6版対応

 PMP虎の巻は8割は正解できるレベルまで繰り返しやりました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

PMP試験合格虎の巻第6版対応 [ 吉沢正文 ]
価格:3520円(税込、送料無料) (2021/2/11時点)


 

・ぷちまな 合格編(一ヶ月500円ですが契約しました)

 全560問一周しました。

 

とくにぷちまな合格編はシチュエーション問題がたくさん出ますので、本番の練習になりました。

 

それでは問題の解き方のコツというか、私の思考ではこう解いたというのを説明していきます。 

  • STEP1 問題を理解する

まず何を聞かれてるかしっかり把握するために、問題を注意して読みましょう。

そして、問題が「①知識問題」なのか、「②シチュエーション問題」なのかを見極めます。

①知識問題の場合

ラッキー問題です。もてる知識を総動員して回答しましょう

 

②シチュエーション問題の場合

STEP2に進みます。

 

またこの時、シチュエーション問題であっても、問題が「どのプロセスですか?」とか「ツールと技法は?」とかであった場合には、ラッキー問題です。

回答に選択肢は消去できます。

例:「どのプロセスを実行しますか」

A、変更マネジメントシステム

B、類推見積

C、モンテカルロシミュレーション

D、統合変更管理

このような場合、Dしか選択肢しかありませんからラッキー問題です。

※本番では、結構ありました。

 

  • STEP2 時制を意識する

「時制」これ、シチュエーション問題ではめちゃめちゃ大事です。

これを意識してから、格段に回答率があがりました。

具体的にどういうことかというと。 

・質問文はどのプロセスにいるのか

・問われているのは過去、現在/未来のどれか

を判断することです。

 

具体的にご説明します。以下の質問の場合、

「あなたはラビット製薬会社の新規薬品開発のプロジェクトリーダーです。

ユーザーが成果物の受け入れを拒否しました。あなたは次に何をしますか」

 

このような問題があったとすると、

質問文はスコープ妥当性の確認にいます。

ユーザーが成果物の受け入れを拒否→スコープ妥当性の確認」

問われているのは、未来(次に何するか)です。

ここで、前回の49のプロセスのフローが大事になります。

 

プロジェクトの成果物は

プロジェクトの指揮→品質のコントロール→スコープ妥当性確認でながれますから、

前工程の回答が選択肢にあれば、それは消去できます。

というように是非、時制を意識して、フローを意識しながら回答を解くようにして食てみてください。

 

過去の聞かれ方例

・どうすべきだったか?

・何を参照すればよいか(過去の成果物)

現在/未来の聞かれ方

・何をすべきか?

・どうすればよいか?

などなど

 

 

  • まとめ

・知識問題がシチュエーション問題か意識する

・問題をよく読む。何を聞かれているのか理解する。

・時制を意識する

・知識問題は虎の巻で練習

・シチュエーション問題はぷちまな合格編で練習